koutarous room
仕事
世の中はクリスマス過ぎて正月へと趣を変えていく。 不調がどうにも解消せず、会社と話し合った結果年内は出勤日数もいくらも無いので、休養に充てるということになった。 年明けすぐから、俺主導で始まる
結局、不調が変わらず仕事を休み勝ちだったのだが、社長との話し合いで回復するまで休職となった。 例の案件だが、リハビリとして俺が引き続き受け持つのだが、これは色んな意味で早く戻りたい・戻したいから無給で
他人よりは転職回数が多いと思う。 それでも履歴書なんて滅多に書かないものだし、ましてや、職務経歴書は初めて書く。 「お勤め」という事については3年のブランクが有る、正確には2年半だが、理由はどうあれ「
果たして、面接。 募集要項、Webを見た感じじゃ「成り上がり」の会社だ。社のWebにコラムなんざ設ける社長から受ける印象は「成り上がりのナルシスト」だ。 予想通り「熱」を持った社長だが、少々度を越えて
とりあえず、お勤めが決まったわけだが・・・ 会社について調べることが出来る機会を得たので、調べてみた。帝国データバンクでの評点は52点、しかし、商工~~(名前を忘れた)での評価は「W」、A~Zでの「W
いよいよ初出社、緊張はしてる。 暗雲どころか「危険」を感じながらの初出社だ、モチベーションは低い。何を申し付けられるのか、さて? 出社直後に社長とミーティング、面接時に聞き忘れた「雇用契約書」を問うと
昨日Webのリニューアルを申し付かった。 極小規模だが物販チェーン店、オンラインショップもあるWebだ。正直、カートの類はいじった事が無いので心配だが、MTをPHP化してincludeすりゃ何とか?と
まぁ、いわゆるクリエイターと言われる人たちの集まりだからか、やっぱ暗い感じは否めない。 今のところ社長も気を使ってくれていて、他のスタッフへの日常茶飯事的「小言」に対し俺には当たりが柔らかい。 パート
一昨日、入社して三日目にして会議に引っ張られた。 朝8時からだから眠かった。 まぁ、何だか良く解らない事が多く、聞いてメモっているだけ?だったのだが、半ばで1人の店長が胸が苦しいと言って、休憩室へ。
今朝出社し、メールをチェック。すると、社長からメールが来ていた。 書き始めから妙に畏まり、しかし、強い語調で綴られた文章。 つまるところ「『予定があるので定時に上がる』といって6時過ぎに帰った日があっ
「目標」類語の「理想」の反意語は「現実」。 「MT動きますよ」と安請け合いしたサーバー屋、受け答えがおざなりなK課長。 少し慣れてきた、俺がじゃなく、周りが俺のいる事にだ、社長の不機嫌の矛先が俺にも少
同時期入社、但し勤務は3月からという新女性事務員さん、引継ぎのため2月も週一程度ながら数日出勤をしていたのだが、今日、電話で「勤められない」と連絡があったそうだ。 理由は、「婚約者の転勤に伴う引越し」
このままだと来月から「経理不在」という異常事態に陥るであろうこの会社、だが、救いの手を差し伸べられ、経理志望かは解らないが女性事務員を紹介された。 昨日面接、「俺関係ねー」が、面接の為に入室していた応
昨日から、「朝の掃除」が始まった。 K課長は「ローテーションを決めておけ」と言われていたにも拘らず未だに決めていない。 「俺知らねぇ」 Kの中間管理職としての資質は残念ながら「×」だ、脂質はあるかも知
この会社、いや、社屋は2つの会社と幾つかの部署が混在、それぞれが℡番号を持っている。 よくあるパターンだが、ここの電話機、設定上ナンバーディスプレィに表示されない番号がある、よりによって社長の携帯が表
「温度差」簡単に聞こえるが、違う。 「4月にゃ転職」そう決めていた俺だが、入社4日目のMさんに先を越されそうだ・・・。恐らく誰もが感じるであろう社長の「俺が絶対」的な雰囲気、人には散々言うがその実「社
で、今日からオンラインショップ部分の再構築を始めたのだが、まず、文字が化ける。 K課長の言っていた「U8に簡単に変えられる」というのは「嘘」。試しにShift_JISで動かしたがDBからの部分が化ける
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 →