koutarous room
> 仕事
ブラック企業
会社の備品は会社のもので、個人のPCなどは「会社のもの」だが言い方変えれば「個人のもの」=管理責任はその個人。これは社用車などあらゆる物品に対し及ぶが、事務のうち数名だけが「自分のゴミ箱」を抱えている
特に若い子ら=最近老害ならぬ若害って言われるクズな 仕事で(事前の相談なども含む=当然だ)案件発生しても、案件どころか顧客登録すらしない 顧客からの電話は担当ではなく本社宛にする 公休日に顧客から電話
商業施設では猫カフェなどといったものを除けば動物はオミット。それは例え飲食でなくてもだ。おまけにアレルギーも気にするご時世だ、常識ではなにがあろうと動物は置けない。 だが、この会社の施設には「看板猫」
「社長帰ってくるかな?」だとよ俺ぁ別に居ようが居まいが関係ないけどな 不在ならくだけちゃおうとか?実際居る居ないで違うもんな!いいおっさんや還暦のBBAがみっともねーな! 何より「社長に叛く」同調圧力
こちら一人部署だがそもそも退職の補充も無いし、他の従業員と共有する職務皆無。当職への指示を社長や関係役員がするまた、営業からなんかの要望ある以外は応答すら必要ない状態で、テレワーク申請したが理由もなく
このオフィス、横文字は合わないな、事務所。それなりの広さだが壁掛けACが付いているだけ。能力としては20畳くらいの能力のが2台だが、1面に2台ついていて、階段吹き抜けの2階にあり、使ってない部屋・物置
店舗のBBAから「昨日(ここで出てた人が)FAX送ったが、その後?」って電話あった。FAX送ったがそのことについてメモ書きがあったから電話したとか。 意味わかんない 結論・結果としては、その処理をする
昨日営業宛の「明日の商談コロナになっていけない」って電話があった、社内システム見たらその予定もあったし電話番号・名前も間違いなにので、担当へLINEでその旨伝えた。既読にもなった。 今日CEOがなんか
パ〇ナから切られて更新のタイミングで社員になったBBAが居るが、社員になっても、仕事の部内共有で受電がよりマストになっても取らない。 社員なら、仕方なしでも受電は普通、部内での共有で優先度が高ければな
社長の奥方は、一昨年ころから常務=役員となったが、産休で休んでいた。最近社員とは異なる、パートさん並みの勤務(時間も日数も)で復職した。 この会社には摩訶不思議というか、凡そ社会人とは見えぬ風習があり
表題の業者に依るプレゼンがくるので同席依頼があった。商品・業種的に比較検討するケース自体少ないのは自明、念のためローカルビジネス的に検索Vol調べたが皆無。話聞いた。所謂ポータルのように多量のアクセス
「粗利6割でもギリギリ」 そう社長が言っていた中小とはいえ、なんとも贅沢な会社。 口じゃ「生産性」「DX化」とか言うけど、上っ面の外皮以外理解していない。理解力ってのは先ず知識があって、対象事象を知識
社長が、力会社・同業など他所の会社の社長を指して 「判断ができない」 とバカにしてる判断ができない=迷ってるってことで、対象事象を判断するための知識、これは企業の状態なども入るがそれが足りない故の迷い
先日出社したら机上に地域紙のコピーが置いてあり、汚ねぇ字で「求人」と書かれていた。地域紙で求人広告を載せた様だが自社サイトの求人情報も変えろということだろうと思い、字でCEOからのものと判るのでCEO
素人新人に400万の売上を課したり(普通にパワハラ)、月間目標7000万に根拠がない。今年度目標の6000万を達成した月は1月しかない、昨年退職者を多く出した中には数字を作れる人間もいたが、代わりが素
役員に忖度して未達を誤魔化す社畜。 野良猫の給仕する人いるのにわざわざ給仕所のある事務所に出向いてその事務所の掃除に出向いた方共々時間を潰す暇な経理。元野良猫を餌付けして、飲食ではないが店舗の敷地で飼
オーガニック検索の表示順位に物言いをつけてきたCEO、そもそもSEOやSEMはおろかネット関連の知識・リテラシーが皆無である。俺が入社する少し前に170万で作ったWordpressをプラットホームとし
社長はじめ役員連中と昵懇の中なのは言うまでもない。ずっと役員不在時に彼らの事を指して「もう嫌ー」などと言っていたが、やはり虚実の虚で下手に同調せずに良かったかな。まぁ仲良くして良いおもいしたけりゃそう
1 2 3 →