クソクズ 2025年8月17日
店舗のBBAから「昨日(ここで出てた人が)FAX送ったが、その後?」って電話あった。
FAX送ったがそのことについてメモ書きがあったから電話したとか。
意味わかんない
結論・結果としては、その処理をする担当いてもそれも知らない、そもそもFAXに誰宛も無いし送った後の電話等連絡もないが、処理がどうなったか?ってことみたい。基本何をどうしたいのか意味不明。
送った側が主語無し、その処理に対する主語となるのが誰かも知らねーってよ。
少なくとも店舗で応対したのだから責任持てよな、何しに来てんだよ。
確認する術はあるのに自分で確認もしないで先ず電話=無責任・他人頼り。
こちら全くの部門外で、その店舗の従業員はパートだが少なくとも雇用関係がオペレーションなどを優越することはない。
店舗で顧客に相対してるなら、こちらよりその応対については知っていて当然で、業務システムも見ずに誰宛かも知らないFAXの処理について聞いてくるとかあり得ん。
当たり前に知っているべきオペレーションを周知されないのか知る気がねーのか知らんが、クズの中のクズ。
FAXなら最低限宛名書けよ。宛名ナシなら電話連絡くらいしろよ。
オペレーションとかころころ変える経営が悪いが、周知させないのがもっと悪い。
仕事に対して無責任で社会人としてのリテラシーも無い奴雇うのが悪い。
クズがクズを使ってんだろ?普通が通用しない会社な、あり得ないわ。