覗き 2022年9月10日

何か今朝新部門のPCについて、中を見ることのできるシステムをいれた・どうかの確認の話が聞こえてきた。

基本、会社のものだから覗いてもOK、法的に。
ただし全くOKではなく、法的にアウトとなる場合もある。それはケースバイケースだが。だからそれで民事起こして会社側が負けた事例もあるぞ、何事もほどほどに。いや主従の関係を重んじるならそんな無用なものは即刻やめるべき。
覗かれてるのを解っていて気持ち良く仕事できる人間はほぼ皆無だし、会社に対する疑念は増すだけで、人は根付かない。今の若手で40代でここに残っているものは皆無だろう。

外での動きが多くなる、特に購買が多い社員は。

まぁよっぽど過去になんか有ったのかも知れないが、冒頭の言は俺への聞えよがしだろうけど読みが正しい(読みも何もない、判るつーの)と確認できて嬉しいわ。


そうした雇用側の行動が定着率・やる気の低下を招き、何より見られる環境を遠ざける(営業しかできんが)が、その裏には個人主義の最たる事象が生まれ育つ好環境が出来上がるのにね。

この辺話には聞いてるが確証がないのではっきり書けないが、実際色々と業者さんにお世話になってる方もいる様だしね(笑)俺はできないしやらない主義だからその分利益落ちていると思うと迷惑だけどな。
ただ俯瞰してみると、先は細い。あと論語は何晏の書いたものがもとだが何れ儒教の本、世の道理とは離れた中華思想の源流も含む。老子の方が良いと思うが多分知らんのだろ、孫子などは所詮物の道理の応用だから物の道理を理解していれば不要、老子はこの世で人が生きることについての根源的なものが書いてある。
理解するには多分多くの経験などを要するからな、謙虚さの無い方にはムリ、であればやはり先は細い。


夕方さ、辞めた上司の仕事を引き継いだ本部長から名刺(新部門の名刺デザインは受けたが)の手配やってくれと言われた。
何言ってんの?
半日時間取って引継ぎして今更他人だ?そもそも名刺なんざ総務の範疇で俺は色々販促絡みのデザインとかもやってるがWeb屋だ。

バカ言ってんじゃねーよ。

判りやすい 法家と腐れ儒者